top of page
スフィンクス・レポートはグラフが命です。
出先などで文章のみお読みになった場合でも
ぜひ後ほどPDFでグラフをご確認ください。


世界インフレ率 5月分
5月の世界CPIインフレ率は、図4Aが示す6ヶ月平均年率で4.8%、図4D末端が示す3ヶ月スパンで見ると5.3%となった。4月が改定後で5.2%なので、伸び悩んできている。PPIインフレ率も6ヶ月平均年率は高まったが(図7A)、3ヶ月スパンでは改めて減速して16.5%となっ...

藻谷 俊介
2021年6月23日読了時間: 1分


世界インフレ率 4月分
世界CPIインフレ率は、図4Aが示す6ヶ月平均年率で4.1%、図4D末端が示す3ヶ月スパンで見ると4.9%となった。先月より若干加速したものの、図4Dは近年のレンジを大きく外れることもなく、むしろ伸び悩んでいる。PPIインフレ率も6ヶ月平均年率は12.1%と高まったが(図7...

藻谷 俊介
2021年5月22日読了時間: 1分


世界インフレ率 3月分
図4Aが示す世界CPIは、先月より更に加速して6ヶ月平均年率で3.4%。もう少し短い3ヶ月スパンで見ると4.5%で、レンジの上限に達した(図4D末端)。PPIも大きく加速して6ヶ月平均年率で10.6%(図7A)、3ヶ月スパンでは14.1%にもなり(図7C)、川上ではそろそろ...

藻谷 俊介
2021年4月24日読了時間: 1分


世界インフレ率 2月分
図4Aが示す世界CPIは、先月より幾分加速して6ヶ月平均年率で2.6%ほど。もう少し短い3ヶ月スパンで見ると図4Dのようになるが、それでも18-19年に何度も経験した程度のインフレでしかない。PPIも先月より加速して6ヶ月平均年率で7%となった(図7A)。3ヶ月スパンでは2...

藻谷 俊介
2021年3月21日読了時間: 1分


世界インフレ率 1月分
図4Aが示す世界CPIは8月以降は安定速度に移行し、凡そ年率2.2%の快適インフレ率で推移している。コロナ前の2018-19年と比べても特段変化があったとは言えない(図4D)。世界PPIはもう少し勢いがあって、V字回復後も特に減速することなく、6%前後の歴史的に見ても高いイ...

藻谷 俊介
2021年2月21日読了時間: 1分


世界インフレ率 10月分
6~8月は堅調に上昇した世界物価だったが、世界CPI、PPIともに9~10月は上昇のペースが落ちた(図4A、7A)。これを景気の再悪化、デフレの再来とする報道を目にするが、むしろ以上2枚のグラフはコロナの谷の終了と、それ以前の状態への回帰を示している。逆に言えば、ここで上昇...

藻谷 俊介
2020年11月21日読了時間: 1分
bottom of page