top of page
スフィンクス・レポートはグラフが命です。
出先などで文章のみお読みになった場合でも
ぜひ後ほどPDFでグラフをご確認ください。


PPI企業物価 9月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、9月は+2.4%で、先月の同+1.1%から大きく加速した(図2C)。当冊子では「ピークアウトと言うよりは踊り場的な調整で、(日銀が懸念するという)デフレに戻っている印象はない」と述べてきたが、図2Aはまさにその線形である。

藻谷 俊介
10月15日読了時間: 1分


PPI企業物価 8月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、8月は+1.1%で、先月の同+0.2%から加速した(図2C)。先月号では「ピークアウトと言うよりは踊り場的な調整で、(日銀が懸念するという)デフレに戻っている印象はない」と述べたが、今ではその短い踊り場も抜け出している(図2A)。

藻谷 俊介
9月14日読了時間: 1分


PPI企業物価 7月分
特定少数のインフレ品目があったため、日本のPPIの総合インフレ率は世界に比べて高めで、後追い的に下がって来たが、先行する世界は再びインフレが加速する状況にあり、見誤ってはならない>日銀

藻谷 俊介
8月15日読了時間: 1分


PPI企業物価 6月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、6月は+0.2%へ一段下がった(図2C)。指数自体はピークアウトと言うよりは踊り場的な調整で、デフレに向かっている風ではない(図2A~B)。

藻谷 俊介
7月13日読了時間: 1分


PPI企業物価 5月分
特定少数のインフレ品目があるため、日本のPPIの総合インフレ率は世界に比べて高めで、後追い的に下がって来たが、今月でかなり追い付いた。先行する世界は再びインフレが加速する様相であり、変化はめまぐるしい。

藻谷 俊介
6月22日読了時間: 1分


PPI企業物価 4月分
特定少数のインフレ品目があるため、日本のPPIの総合インフレ率はいまだ高めだが、それでも減速は明白だ。グローバルな環境は一層ディスインフレ的であり、日本もそれに追随している。

藻谷 俊介
5月15日読了時間: 1分


PPI企業物価 3月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、3月は+4.1%と概ね横ばい(図2C)。米価の上昇が想定を超えて長引いており、なかなか一服しないのは事実だが(図4H)、それを含まない工業製品平均でもリアルタイム・インフレ率は4.3%あり(図3M)、食品だけが引っ張っているわけではない。

藻谷 俊介
4月11日読了時間: 1分


PPI企業物価 2月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、2月は+3.8%と概ね横ばい(図2C)。今は遅行する前年同月比の方がインフレ率が高い状態で(左記事)、それは図2Cの昨年のコブが含まれているからだ*。(*前年同月比の変化率は、図2Cのような速度計の過去12ヶ月の数値

藻谷 俊介
3月16日読了時間: 1分


PPI企業物価 1月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、1月は+3.7%に再加速した(図2C)。エネルギーを含まないコアはリアルタイムで+3.9%と減速してきた(図2D)。どちらにしても今は遅行する前年同月比の方がインフレ率が高い状態で、それは図2Cの昨年のコブに対応している

藻谷 俊介
2月13日読了時間: 2分


PPI企業物価 12月分
世界的な現象として、PPIは再加速してきた(後述)。確かにインフレ率の大きい順に並べると農林水産物が筆頭に来るが(図4A)、トピック優先報道で「コメ高止まりで」と見出しに書くと、特殊事情による一時的なインフレと過小評価してしまう恐れがある。

藻谷 俊介
1月17日読了時間: 1分


PPI企業物価 11月分
世界的な現象として、PPIは再加速し始めた(後述)。日本も同様で、いつものネタ追い報道でこれをコメ高騰のせいにすると、一時的なものと過小評価してしまう恐れがある。国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、11月は+3.2%に加速し、減速状態から転換した(図

藻谷 俊介
2024年12月14日読了時間: 1分


PPI企業物価 10月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、10月は+1.8%に減速(図2A)。改定で遡及上方修正されたため、速度計は末端が上方へシフトしたが(図2C)、インフレ率が下がってきている流れに変わりはない。ただし、遅行する左図(前年同月比)では加速しているように見える

藻谷 俊介
2024年11月14日読了時間: 1分


PPI企業物価 9月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、9月は+1.3%に一段と減速(図2A)。速度計は既に6月でピークアウトしているから新しい変化とは言えないが(図2C)、遅行する左図には、まだその変化は現れていない。一方でエネルギーを含まないコアはリアルタイムで+2

藻谷 俊介
2024年10月13日読了時間: 1分


PPI企業物価 8月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、8月は+2.1%に一段と減速(図2A)。速度計は既に6月でピークアウトしている(図2C)。先々月から減速していたエネルギーを含まないコアはさらに減速し、リアルタイムで+2.2%となり上記の総合とほぼ合致した(図2B

藻谷 俊介
2024年9月18日読了時間: 1分


PPI企業物価 7月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、7月は+5.0%に減速(図2A)。速度計も6月でピークアウトした(図2C)。先月既に減速に入っていたエネルギーを含まないコアは一段と減速し、リアルタイムで+3.0%(図2B)。もちろん速度計は5月にピークアウトして

藻谷 俊介
2024年8月22日読了時間: 1分


PPI企業物価 6月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、6月は+6.5%に続伸(図2A)。速度計も上げ足した(図2C)。ただし、エネルギーを含まないコアは減速し、リアルタイムで+3.9%(図2B)。速度計はピークアウトした(図2D)。

藻谷 俊介
2024年7月10日読了時間: 1分


PPI企業物価 5月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、5月は+5.6%と急伸(図2A)。先月号では低下に転じていた速度計も、遡及改定と相俟って上昇を続ける線形に変わった(図2C)。エネルギーを含まないコアも同様に減速し、リアルタイムでは+4.1%(図2B)。こちらも速

藻谷 俊介
2024年6月12日読了時間: 1分


PPI企業物価 4月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、4月は+3.0%(図2A)。改定後の2~3月の方が若干高かった(図2C)。図2Aは確かに踊り場を抜け出したが、その後再び勢いが低下している。エネルギーを含まないコアも同様に減速し、リアルタイムでは+2.5%(図2B

藻谷 俊介
2024年5月15日読了時間: 2分


PPI企業物価 3月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、3月は+2.9%(図2A)。改定後の2月値の方が若干高かった(図2C)。図2Aは確かに踊り場を抜け出したが、その後再び勢いが低下しているのだ。エネルギーを含まないコアも同様に減速し、リアルタイムでは+2.4%(図2

藻谷 俊介
2024年4月12日読了時間: 1分


PPI企業物価 2月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、2月は+2.6%まで到達(図2A)。グラフも踊り場を脱出したような有様である。リアルタイム速度計は10年平均をはっきり上回る(図2C)。左記事が言うような補助金一巡の影響ではなく、後述する足元の国際資源エネルギー価格の上昇が

藻谷 俊介
2024年3月13日読了時間: 1分


PPI企業物価 1月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、1月は+1.5%まで回復(図2A)。昨年はエネルギー価格のアップダウンに沿って2度短いデフレに陥ったが、ほぼ10年平均に回帰した(図2C)。前年同月比に基づく左記事は、それを遅行しながらなぞっているので、今はまだゼロという認

藻谷 俊介
2024年2月15日読了時間: 1分


PPI企業物価 12月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、12月は-0.1%(図2A)。今年に入って2度目のマイナスであったが、回復しほぼゼロまで戻してきた形(図2C)。先月号で、世間が遅れてまだプラスと思っているのなら、(インフレ鈍化に)驚くことになると述べたが、左記事はまさ

藻谷 俊介
2024年1月23日読了時間: 2分


PPI企業物価 11月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、11月は-2.1%(図2A)。今年に入って2度目のマイナスで、2ヶ月連続(図2C)。左記事のようにまだプラスと思っているなら、まだ驚くことになるだろう。エネルギーを含まないコア(図2B)も、リアルタイムで+0.1%

藻谷 俊介
2023年12月12日読了時間: 1分


PPI企業物価 10月分
国内企業物価指数全体としてのリアルタイム・インフレ率は、10月は-1.0%(図2A)。今年に入って2度目のマイナスで、驚くことではないが(図2C)、左記事のようにまだ0.8%あると思っているなら、まだ驚くことになるだろう。エネルギーを含まないコア(図2B)も、素材、一般

藻谷 俊介
2023年11月14日読了時間: 1分
bottom of page