【至急】Nortonとの問題
- 管理人
- 2024年11月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月13日
管理人です。10/31頃から、Norton 360をはじめとするGen/Broadcom社のセキュリティ・プログラムから、当社のサイトが危険なサイトとして扱われるようになり、接続できないトラブルが続いております。一部のお客様には大変なご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ありません。ご不安の方もいらっしゃると思いますが、まったくの冤罪です。
今回の悪評は、当社のサーバーが複数のサーバーをランダムに使ってスパムを送信する”snow shoe spamming techniques”に加担しているとの理由になっていますが、当社は世界的なクラウド企業が管理運営しているサーバーを専用インターフェースから利用しているだけであり、それが事実ならばその企業に運営を任せている何十万という企業がすべてブラックリストに載って、大騒ぎになるはずのものです。
実際、こうしたサーバーの評価(レピュテーション)は世界に70社以上あるブラックリスト会社によって行われておりますが、以下の世界的な集約サイトが示している通り(Gen以外には)当社をブラックリストに載せているところはありません。
当社としてはあらゆる形で苦情を訴えておりますが、再評価を依頼するリクエストすらも機械が受け付ける時代で、問題点のフィードバックもなく、今のところ悪評は撤回されていません。 【解決法 1】
Nortonをご利用のお客様で、上記リンクの通り当社のサイト評価が悪くないことをご了解頂けました場合には、Nortonの設定画面から、ブラウザー保護へと進み、例外を指定するところで https://sphynx.report を追加頂きますと、これまで通りご利用頂くことが可能です。どうかご検討くださいませ。
【解決法 2】
スマートフォンから当社サイトにアクセス頂き、IDとPWを入力することでパソコンと同様にご利用頂けます。PDF版は多少読みづらいのが難点です。
Comments